2006/09/18

◆ぼーっとするのは趣味?仕事?


にしても、そう・・・、カメは何もしなくても案外と退屈しないタイプや。
ぼーっとしているのも好きだし、それだけでいい。なにかしなければという思いは希薄だし、ぼーっとするのも何かしているうちの一つなのだろう。
趣味は?とか、趣味がないからとか、不安視する向きが多いが、取り立てていうほどの趣味はない。
第一、趣味っていうやつは金がかかるじゃないか。ブランドを云々するし、当然ステイタスになる。ぼーっとするのに金はいらない。好きなわけだ。
バンコクはバックパッカーのメッカであるカオサンのゲストハウスに滞在中、一泊250BT(750円)の部屋が気に入り、部屋代を3日分前払いしようとしたら、スタッフの女性は怪訝そうな表情になり、「あなたは何をしたいのか」と聞かれたものだ。
そもそもこうした安宿に長期滞在する輩は少なく、結果として長居したとしても宿賃は日払いで何日分も前払いする輩はいないようだ。
で、彼女に「散歩している」と答え、またまた驚かれてしまったのだった。
タイ人こそ日陰でぼんやり、ぼーっとしているのが大好きと聞いていたのだが…、街でそうした姿はほとんど見かけなかった。ただ、屋台で店開きして売る気があるのかないのか、ぼーっとしている奴はよく見かけたが…。
ぼーっとしたり、ゴロゴロしたり・・・という様は怠惰そのものにみえるし、その通りなのだが、それが可能な環境が必要になる。
何より、陽気がよくなくてはならない。気温25℃以上、日本でいう夏日、Tシャツ一枚で終日過ごせるようでなくてはならない。
じっとしていても汗ばんでくるようでなければ、そうはいかない。 ひゅーひゅーと風が吹いたり、しとしとと雨が降ったりでは、とてもぼ?とはしていられないのは当然だ。
バンコクでは、大規模なショッピングモールの出入り口に用意してある灰皿の横で地べた座りしてぼんやりしていると、あっという間に時間は過ぎていったものだ。
それでいいんじゃないの、と思うのだが・・・。
(2006.07.16)