◎インターネット切断、オヨヨ、オヨヨ・・・
それでも、何度か1Fに降りていってスタッフに掛け合ってみたが、IPとパスワードを優しい微笑で繰り返すだけで、状況に進展はない。結局は自分であれこれトライするしかないのだが、あまり深入りすると、今度はマイパソコンを狂わせてしまいかねず、その辺りにも配慮しつつの作業を根気よく・・・、気が付けば、日本時間の午前零時を過ぎたところで諦めた。
でも、「WiFi」を看板に掲げている店を幾つか気にとめていたので、ノートパソコン持参でその店に出向き、ネットにアクセスすれば、ブログの1本程度はUPできるわけだ。で、一夜明けて早々に出かけたら良好な結果で、少し遅れはしたが新年のご挨拶には間に合ったか・・・。そこで、確認できたのはカメのパソコンに非はないということ。店のルーターかモデムに問題ありというわけで、昼過ぎゲストハウスのフロントと兼用の1階レストランへパソコン持参で見せながら説明するも、状況は少しも改善されない。その後も、あれこれ触って、結論はブロードバンドモデムに問題あり、いったん、全ての電源を切って、再起動する。それっきゃない。で、また一夜明けて、2日の正午少し前、オーナーが登場して電源を切って入れたら、NETがあっさり復活。
こちとら、堪えに堪えて、徒労を何度も何度も繰り返し、もう散々、クタクタや。でも、ね、外道のカメが唯一、社会と繋がっているのがNETなのかもしれない。たとえそれが勘違いであっても、そんな風に思っていたいのだろう。