2010/06/30

◎やっぱり、1点が取れなかった、あぁ!!!


にしても、今回のW杯南アフリカ大会は本田圭佑の登場で面白くなり、予選3試合は全てハイビジョンテレビでライブ視聴、久々に熱くなって選手ともども完全燃焼、昨夜の決勝トーナメントvsパラグアイ戦は0-0のまま延長戦に突入、パラグアイ選手の焦りとミスで1点取ってベスト8進出と予想までしてじっくり視聴し、もうクタクタ。PKでの決着はちょっと選手に酷なルールだが、決着するためにはやむを得ないか。というより、本戦で1点取っていればいいだけの話で、それが取れなかっただけのことだ。あぁー。で、結局、日本で点を取れたのは本田1人しかいなかった。予選第1戦のカメルーン戦での本田の1点が日本にとって如何に貴重で大きく重い点だったかということ、と思う。デンマーク戦での遠藤のFKによる1点はやはり本田のFK弾が先に決めていたからのことで、その後の岡崎の1点にしても本田の思いやりのアシストがあってのことだ。
この大会での日本の4点はこれからあれこれ伝説となって語り継がれていくことだろうが、選手にしても、本田は別格にして、特に駒田をはじめ中村俊輔らの人生模様は興味津々、勝手に野次馬たちによっていじくり回されて散々だろうと思うと、これも人生、運不運、あぁ無常!!! だ。

2010/06/25

◎本田の無回転FK弾には目を剥いた・・・


にしても、今晩なのか明朝なのか、或いは、 起きてから見るか、見てから寝るか・・・、W杯 ・日本−デンマーク戦のライブ視聴なのだが、結果は、24:00過ぎにテレビを見ながらやっぱりダウン、午前2:55にセットしたアラームで目覚めてライブ視聴、日本が3-1でデンマークに快勝したのを見届け、その後もシュートの場面を繰り返し見続けて、午前6時過ぎにはウトウトして就寝し午前8時15分に目覚め、スッキリ、満足の朝を迎えた。
まさに、結果良ければ全て良し・・・を目の当たりにした。それもこれも、全ては本田圭佑のワンマンショーだ。 何せ、W杯初戦のカメルーン戦での1点から始まった。この1点はとにかく単なる1点にはあらず、海外での初得点、欲しくて欲しくてたまらなかった1点、これまで何度トライしても取れなかった1点だけに、日本中が有頂天になるのも無理はないのだが、それをいとも容易く、ボールをいったん落として悠々と蹴り込んでみせるなんていう芸当は誰にでも出来ることではないだろう。
今朝? 昨夜? 本田のフリーキックでゴールを直接狙った無回転FK弾には目を剥いた、ね。その直後、スタンドに駆け寄っての咆哮はまさに孤高の士を彷彿させた。 で、それが続く遠藤保仁の右足での巧みな右隅へのシュートにつながり、後半、ゴール前でキレのある切り返しから途中出場の岡崎慎司のダメ押し弾をお膳立てまでしてねぇ。
本田が現れなかったら一体、どうなっていたのだろう、と思う。その本田の試合後のコメントは「うれしいけど、喜べない。次が本当の戦い」ときたもんだ。本田にエールを送っていたテレビ出演の中田英寿氏には「こういうサッカーが見たかった」「目に見えて進化」といわしめた。カメも同感だ。次は、29日午後4時(日本時間同日午後11時)からのパラグアイ戦で、ライブ視聴するゾ。

2010/06/22

◎テリーとたい平のってけラジオがなくなる


にしても、いいだせないだけで、マスメディアの内情は想像以上に酷いのではないかと思わせたのは、ニッポン放送の来週からの番組改編で、そのコンセプトは地獄のコストカット、そのためにタレントの冠番組は終了し、その時間は基本的に局アナが穴埋めするようなのだが、若手アナではとてもおぼつかなく、ベテランアナに負担が集中することになり、その生贄にされたのが上柳昌彦アナ、これまで月~金の午前6時~午前8時30分の「お早うGood Day!」、2時間30分だったのが、28日からは午後1時から午後5時40分までの4時間40分、『上柳昌彦 ごごばん!』なる新番組のパーソナリティーを務めるそうだがねぇ。上柳アナのことだから、多分ソツなくこなすことだろうが、カメならこのプラス2時間40分の労働時間に対するギャラを請求したくなるのだが・・・。単純に考えても、他人事ながらプラス2時間40分は疲れるよなぁ。
なんて、実は、この番組改編でカメが最も腹立たしいのは、月~金の午後1時~午後3時30分のテリーとたい平 のってけラジオ がなくなることだ。テリーとたい平のギャラがいかほどのものかは知らないが、かなりヘビーリスナーを自認していただけに、何とも残念無念だ。テリーとたい平のぼけと突っ込みのやり取りは絶妙で、やたら笑えるのだ。テリー伊藤といえば嫌がる輩もいるだろうが、カメは毎日午後のこの時間はパソコンと向き合いながら、2人のやり取りを聞き流して、それから外に出かけることにしている。朝のテレビを終えてラジオでひと休みといったテリーの我侭勝手なリラックスぶりが如実に出ていて好きだし、そのへんをたい平が遠慮会釈なく自在に突っ込み、それに真面目に、一生懸命応えようとするテリーの掛け合いが何とも愛くるしいのだ。
実は、この時間帯、これからどうするか、 上柳昌彦は何とも真面目過ぎで、まともに付き合う気はなく、ちょっと困った。といって、他局といっても、ねぇ。

2010/06/20

◎中村俊を使うにはこの瞬間しかなかった・・・


にしても、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の日本vsオランダ戦はテレビでライブ視聴したが、世界ランク45位の日本が同4位 のオランダのゴールを何度か脅かし、0-1で惜敗と翌日のマスコミ報道には「惜敗」の文字が躍っていたが、試合後の本田圭佑は「負けは負け」といっていて、その通りと喝采した。
この試合の最大のポイントは、1点取られた後、岡田監督が中村俊輔を投入したことだろう。予想通り、素人目にも全然駄目で、論外やったが、中村俊を使うには、この試合でのこの瞬間しかなかっただろう、ね。ここで使わなかったら、塩漬けにするしかなかっただろうから、な。結局、中村俊を中心に日本はパス回しだけが華麗に、上手になっていた、ということ。ゴールに向かって走るのではなく、ゴールを横目にパス回しに専念するだけのプレースタイルなのだ。これではゴールが奪えないのは当然だし、岡田監督もどうやらそれを是としていたきらいがある。
日本vsオランダ戦後、前監督のオシム氏が滞在先のオーストリアと日本を結んだ衛星回線での記者会見で、遠藤や中村俊には「ソファで葉巻をくゆらすよ うな選手になってほしくない。もっとモダンでスピーディーなプレーをしてほしい」と注文を付けていた、よ。 もはや、中村俊はとっくに賞味期限が切れている、それでも食べれば食あたりして当然だ。

2010/06/16

◎いま泣いたと思ったら、もう笑った!!!


にしても、久々の朗報といえるだろう、本田圭佑(24)の値千金の決勝弾、岡田ジャパンでは1点も取れずに帰ってくるのではないかと秘かにみんなそう思っていただけに、☆日本中が興奮した歴史的ゴール! その1点の喜びは倍増、3倍増して、特にマスコミは何でもありのお祭り騒ぎで、いいたい放題、書きたい放題、わが国マスコミの節操ない浅はかさを露呈し、☆オシム氏に「新聞の1面がすべて本田だったら、日本は危ない」といわしめ、とあるコメンテーターは勝った翌朝、ラジオで「負けていたら、土曜のオランダ戦まで徹底的なバッシングを続けなければならなかった」と話したように、簡単に掌を反す日本人の瞬間湯沸かし器的体質を恥じることもなく、いま泣いたと思ったら、もう笑った!!! と。閉塞感の中で欝々としていた日本国民は揃って、単純簡素な脳構造のマスコミともども、弾けまくっていて、何ともお粗末で情けないのだが、空は梅雨入り・・・、そうか、これは梅雨の晴れ間かな、って。

2010/06/14

◎人類が犯した最大の罪は貧困を創出したこと


にしても、サッカーW杯の南アフリカ開催に合わせてNHKBSで再放送されたドキュメンタリー番組、アパルトヘイト下の南アフリカで廻された欧米のカメラの記録、「人種差別との闘い」「アパルトヘイト廃絶への道」シリーズは見応えがあり、貧富の格差が如何に人間の尊厳を否定し、崩壊させ、同時に、それが何でもありのテロリズムを醸成し、さらなる貧困を生む様を執拗に映し出しているのを見て、カメは空恐ろしさを感じるとともに、平和呆けの日本に生まれ育った幸せを噛み締めつつ「人類が犯した最大の罪は貧困を創出したこと」と一人ごちて何となく得心し、これを外道カメの箴言に加え、ちょっとした達成感を堪能した。
歴史的にも、ベルリンの壁が壊され、冷戦構造が消えてから、紛争のタネは主義、理論ではなく民族、宗教、境界線にとって代わられたかに見えたが、それ以上にグローバル化が進行した世界では、今世紀の新たな共通テーマは「格差」に集約され、その是正が最大の課題となったのだが、その対応策は見つけられないまま、それらに反発するテロの横行を許してしまう結果を招いているのだが・・・。
改めて、アパルトヘイトの映像を目の当たりにすれば、日本にも、かつて貧しさゆえの人身売買などがあった時代も体験しているのだが・・・、いまハイビジョン映像で映し出される貧困、不条理な行為、それらは何とも痛ましく、その感想を述べる言葉も見つからない。いまは、ただ無事に大過なくW杯が幕を閉じてくれれば、と密かに願うのみだ。

2010/06/11

◎通販受難、無知蒙昧は損、金かかる・・・


にしても、消費者はあくまでも弱者で善人で保護される存在だと思い込んでいたのだが、もはやそんな古き良き時代はとっくに終わっていたようだ。
つい先だって通販で購入した商品が型番違いだったため、直ちに「返品・交換」を申し入れたが、「返品不可」とかで、再三メールでクレームをつけたものの「申し訳ございませんが、当店ではホームページに記載のとおり、ご注文後のキャンセル・返品・交換は承っておりません」とのこと。
購入したのは、ノートパソコンのバッテリー(8,415円=代引き手数料含む)。商品が届いた直後に「交換」を申し入れたが、「返品不可」と改正特商法第15条の2を盾に、けんもほろろ。
昨年12月から、その第15条の2による「返品特約」或いは「返品不可」が広告の中に表記されていれば、消費者は受け取った商品を『返品』できなくなったという。実は、そんな法改正は知らなかった。で、「返品不可」の表示に気付かなかったと主張してみたが、回答は変わらない。さらに、ホームページでの商品の内容に関する表示が不十分で、消費者が錯誤する可能性が高いのではないかと食い下がってみたが、やはり暖簾に腕押し、「商品お受け取り後の返品・交換等も承ることができません。なにとぞご了承いただきますようお願い申し上げます」と平行線・・・。
堂々たる回答に、腹立ち紛れにクレーマーに化けてやろうかとも思ったが、それも大人気ないと、恐る恐る区の消費者生活センターへ出向いて相談、見解を聞いてみたら、いや、はや、なるほど、なるほど・・・だった。いまや、賢い消費者にならなければならない、とやんわりと諭されてしまった。
ホームページを見てあなたが注文したんでしょう?  型番が違うって、注文の際、何故型番を聞かなかったんですか?  これは、もう完全に自己責任ってやつです・・・と。
結局、得心はいかないが、愚かな消費者は、新品のバッテリーを死蔵品とするしかないわけで、8000円余の授業料はいかにも辛いヨ・・・なぁ。外道カメの死言状には、無知蒙昧は損、金がかかる、との箴言があった。

2010/06/06

◎ クルクルパーに心地良い愚者の楽園


にしても、昨5日のMXテレビ・ 西部邁ゼミナールで西部御大が1人で「緊急提言!」と称し「どこまで続く愚者の楽園」と番組のタイトルをつけ皮肉っぽく嘲笑していたが、まさにその通り、その楽園の温もりが堪らない快感に繋がっていると感じた。
鳩山前首相についてワシントンポストの記者が書いた「loopy」という言葉、元々は「loop」で輪 っか、同じ所をぐるぐる回っているだけ・・・といった意味を持つそうだ。今は亡き喜劇俳優 ・伴淳(伴 淳三郎 )の当たりギャグ、指をくるくると回しながら発する「クルクルパー」がそうで、欧米人は時にそんな所作をして見せるという。
「loopy」と指摘された当の鳩山前首相は国会で「愚かな」と答弁して周囲だけでなく、「わが国の総理大臣は愚者なのか」と全国民までも呆れさせたのだが、愚かなのは鳩山前首相1人だけではなく、みんな、全国民だというのに、それに気がつかない、まさに愚者の楽園といったところだろう。
民主党政権には、「言葉の幼稚化」と「数の権力」の恐ろしさを見せつけられてきたわけで、まさにクルクルパーといったところ。政治とは言葉だともいえるのだが、その言葉が疎かにされ、廃れ、西部流には多数派による討論の絶滅といったところだ。で、そうした「数の権力」が横行するようになれば、例のマニフェストとでもいうか、政策ごとに賛否を問う国民投票でも行い、その結果によって政策を実施していけば、国会はいらなくなり、当然、政党も議員も不要となるわけで、また、それが愚者の楽園といったことになるのか、と思った。

2010/06/05

◎樽床首相が誕生していたかもしれない・・・


にしても、良く考えてみたら日本の総理大臣の選出方法たるや何とも危うい・・・、初めて聞く名前、初めて見る顔の樽床伸二氏が「ピンチはチャンスに」と民主党の両院議員総会で10分間演説しただけで、ひょっとしたら今ごろ総理大臣の椅子に座っていたかもしれない、というか、その可能性はあったのだから・・・。
といって、菅直人氏だって、名前と顔は結構昔から知っているが、所詮、市民活動家あがりで、大臣なんてとてもと思っていたのだから・・・。これからは、例の”上から目線”と無知蒙昧、特に外交、経済でのとんでも発言は気がかりでならない。
一方で、菅氏が第94代首相に指名された際、テレビにコメンテーターとして出演していた、首相に人一倍なりたくて自民党を飛び出した、菅氏より2歳若い舛添要一氏の落胆を隠せない「まさか」の表情は印象的だった。ほんと、人間の運、不運、時の流れ、星の流れ、人の生き様は面白い。で、こればっかりは、その人の才能、努力とは関係なく、持って生まれた星としかいいようがない。何て、思いながら、やはり、総理大臣は自治体の首長のように直接選挙の方がしっくりくると思うのだが・・・。

2010/06/02

◎鳩山首相はママから「辞めておしまい」といわれ!?


にしても、宇宙人然として強か、世間の声などどこ吹く風と、首相の椅子の座り心地を堪能しておられると推察していた鳩山由紀夫首相の突然の辞意表明には驚かされたが、第1感は昨夜、お母様から電話で「もう、いい加減にして、辞めておしまい」と叱責されたに違いない、だ。
首相の座に就いて、こんなに純に嬉しがった、素直に喜んだ、首相はいなかったのではないか。まるで、学級委員長に選ばれた小学生が喜んでいるように見えた。海外に出かけても、奥さん同伴で生き生きとしていたし、米大統領に向かって「トラスト、ミー」とのたまって得意顔にもなっていたし、国連でCO2の25%削減を約束する演説など首相の底知れぬ権限に自己陶酔していたのに・・・。
金の問題が出てきても、お金持ちのおぼっちゃまの金銭感覚ではしょうがないと呆れていたら、普天間問題では「腹案」があると粋がって、まるで悪戯っ子の得意顔を隠そうともせず、それら一連の言動が結局は自縄自縛となっていったことにも気がつかず、支持率が20%を切って、さすがに母上も放っておけずに優しく叱って、ママからいわれては仕方がないやと、2日午前、民主党の衆参両院議員総会で「職を引かせていただく」と辞意を表明して見せたのだが、その席での話も自己陶酔して夢見心地に見えた。
これからの複雑怪奇な世界を遊弋するには、こんな愛すべき、善意の首相が最適任だと思うのだが・・・。次がいない民主党だけに、勿体無いことをしたと思う。まだ、まだ、辞めないで、いろいろ楽しまさせて欲しかった。