2009/04/08

◎春爛漫・・・淫ら肉の疼きを鎮め、スッキリ


にしても、気がついたら春爛漫・・・最高気温は連日18℃を超して、カメの淫ら肉はフツフツと疼き始め、カメの微かな理性などで抑制が効くはずもなく、まっ昼間の噴射と相成った。
一昨日は昼過ぎから、ずっと乳首に疼き、きたきたと期待しつつも、まだまだ早い・・・と鎮めていたのだが、7日は、朝から快晴に恵まれ、風も収まり、まさに文字通りのポカポカ陽気、もう、そんな生易しいことでは収まりがつかなくなっていた。カメは、最早これまでと、スーパーに出かけて惣菜を幾つか仕入れ、午前11時20分過ぎから、裏DVDの再生を始め、発泡酒の缶を開け、惣菜のタン塩、ビーフン炒めなどを食いながらエロテンションを高め、耽美な世界へ堕ちていった。
何ともいい気分、なんせ、肌を撫ぜる空気が暖かく、それだけで心地良く、充実感があり、恍惚感も高まってきて、それが持続する、カメが大好きな、これぞ人生という快感・・・。
めくるめく官能の渦中にいて、噴出・・・。中5日。量中、余滴中、喘ぎ声中。昨日からの懸案、エロ肉の疼きを鎮め、すっきり・・・。ウフッ。

2009/03/30

◎金融危機の余波がカメのレンコン脳刺激・・・


にしても、期末だからということもないだろうが、金融危機の余波が浅学菲才、人畜無害のカメの身辺にまで及んできて、レンコン脳にまでちょっとした刺激を与えている。

8年前に口座を開いたNet証券から、同証券は他の証券会社を存続会社として、2009年3月29日(日)をもって合併することとなりましたのでお知らせいたします・・・との連絡が入り、これまでのNet証券の口座は自動的に存続証券会社に統合され、そちらの取引システム、サービスのもとで取引することになるそうな。 今日からで、まだアクセスしていないが、ちょっと、どうなるのか、イラついている。というか、こんなのって、アリですか、ねぇ。ちゃんと、存続しているのだろうか・・・。

アゼルという会社をご存知かどうか・・・。カメは記憶にあるっていうか、今日、ファイナンスのページで「アゼルが破産手続き開始申し立てを決議=負債総額442億円」の見出しを見て、はて、さてと記憶の糸を辿ってみたのだが・・・。結局、会社概要を見て、やっぱりか、だ。
旧・日榮建設工業。建設業から自社分譲マンションに進出。「エンゼル」シリーズを展開・・・。そう、そう、そうなんだよなぁ・・・って。実は、カメがいま棲んでいるワンルームマンションの建築主なのだ。ま、日榮建設当時の作品で、外壁はタイル貼りでちょっとお洒落なマンション。カメの入居後、数年後にアゼルに変わり、蒲田界隈に「エンゼル」の名前のマンションは多い。すでに、ローンを完済したカメと直接の関係はないのだが、ちょっとした郷愁にとらわれ、Yahoo ファイナンスの同社掲示板にアクセスしてみたら、「人生、財産、希望…何もかも失った (涙) 」とのタイトルでの書き込みがあり、泣かせた。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1001872&tid=a5a2a5bca5k&sid=1001872&mid=10047#under-deli

あと1つ・・・。先日、地元ケーブルテレビが、地デジテレビの宅内レベル測定に訪れ、リモコンで各チャンネルの画像チェックしたあとは、各種サービスのご案内で、Netと固定電話のセットで少し安くなると聞いて、一本にまとめることに・・・。で、既存のプロバイダとの解約と新規契約のややこしい手続き・・・。それも、ま、時節柄、ちょっとでも通信費の節約になればと決断したものの、上手く移行できるのかどうか、アタフタ、や。

2009/03/26

◎また、小人閑居して『マス』を為す・・・


にしても、WBCが終わってしまうと、テレビを点ける気にもならず、といって、何をしたらいいか、何をしたいのかわからず、結局は安きに流れ、小人カメ閑居して不善マスを為すで、情けない、恥ずかしいとは思いつつ、やっぱり、それぐらいしか、生の実感が得られない、しょうがないよな、ウフッ、トホホ・・・。
寒気に覆われていた昨日夕も、そう。またまた、これまでに収集したエロ動画、画像系にはまり、スライドショーやRealPlayerでちょっと楽しんでいるうちに、ひょっとしたら・・・と、缶ビール空けるも、やはり寒さ? カメの淫ら肉は萎縮? 珍しいことに、疼いてこない。で、あっさり断念して、ほっ・・・としたのも、つかの間・・・・。
その後、食事して、テレビでヘキサゴンの沖縄ロケ3時間SPを見ても面白くなく、、ただ、可愛い可愛い里田まいちゃんを見て、まいちゃん人気にうれしくなっていたら、お肉がちょっとだけムズムズしてきて、・・・ならと、中4日っていうこともあって・・・つい、また言い訳しつつ・・・、好きなんだよなぁ、っていうか、これっきゃない!!! って頑張ってみても、寒さ厳しく、淫ら肉の反応弱く、鈍く、持続せず、止めれば止められるムードだったが・・・、それでも、静かに、アレッというまに・・・。量少、余滴少、喘ぎ声少。何とも、トホホ・・・。

2009/03/21

◎個の確立がテレビメディアを駆逐しつつある・・・


にしても、テレビの危機は金欠だけではなく、なるほど半端でなく、酷い状況、それもメディアとしてのテレビが衰退期を迎えているような気がする。
やはり、それはメディアの存在そのものが変わってきて、個とメディアとの関わりに逆転現象が起きているのだと思う。これは、パソコンというメディアを通じたインターネットへのアクセスが可能になったことによるだろう。
これまでは、個はメディアに対して受身だったのが、Net時代に突入して個が主体になってきているのだ。これは、何も見る、見たい番組がなくても、テレビが生活の一部になっているカメが仕方なく見てしまったNHK総合(21日19:30~)の「日本の、これから 放送記念日特集『テレビの、これから』」を見ながらの感想。で、見ながら、これを書き連ねている。
番組のテーマ自体が、かつてのメディアの傲慢さを露呈し、言葉は低姿勢だが上から目線だし、何ともバカバカしい限りだ。あれこれ、掛け合いをつなげているが、所詮は不毛の議論で、何も新しいものは生み出さない。視聴しているのは、ま、団塊の世代を中心にその上下10年ほどか。若いNet世代は、そもそもこんな番組を見ないだろうし、番組の中でレポートしていたが、若い世代は引越しの際、必要ないからとテレビを廃棄するそうだ。
実は、その通りで、テレビなんてみんなで見る必然性はないし、見たくなければ見ることもない。東京で見られるテレビのチャンネルは全部でいくつになるのか、ラジオもあれば、新聞、雑誌もある、DVDだって借りてこられるし、それこそNetにアクセスできる。ありとあらゆるメディアにアクセスできる環境が整ったいま、カメは見たい番組、コンテンツを選べはいいわけだ。

◎金欠テレビはつまらない、録り溜めた映画鑑賞・・・


にしても、テレビ局の金欠は、かなり深刻なようだ。番組更改期で夜はスペシャル、特番がわんさというのに、見る気にならない。録画の編集が主流になるのはしょうがない。でも、その結果が圧巻集ならいいが、単なる集大成では見る気は失せる。多分、スタッフの質もそうだが、時間も短縮されているのだろう。視聴者もアホばかりではない。一度は期待して見ても、2度は引っかからない、ヨ。なおかつ、その特番に借り出されたお笑い芸人が集大成を見て「金欠テレビ局」などと口走って笑いを取ろうとする、まさにさもしい姿を見せられては、視聴者の顔は引きつる、ゼ。見られるのはWBCの中継ライブだけ。あとは、サッカーか・・・。
そんなこんなで、このところ、テレビ大好き、テレビ命!のカメのテレビ離れが進んでいる。昨夜など、何時ものようにNHK 7時のニュースのあと、そのままのチャンネルで「検索deゴー! とっておき世界遺産」なんて見てしまったもん、ネ。
で、あとは、HDDに録り溜めた映画を2本も見てしまった、ヨ。さすがに、ちと、疲れた・・・。

2009/03/15

◎意を決して バンコク行き航空券を確保・・・


にしても、金は体を流れる血液・・・を体感、実感した。いや、凄い、聞きしに勝る効き目やった。寒さに打ち震えながら引き篭もって、Netでまたまた海外格安航空券を検索して、その高価な価格にいつものように溜息をつき、このまま同じことを繰り返していては何も進まないと、金曜日の午後、意を決して、先ほど見つけたバンコク行き航空券(タイ国際航空、往復、~1ヶ月間、55,000円、燃油サーチャージ・諸税等別)を手配するつもりでHISの予約センターに電話してみたときのことだ。実は、Netでのオンライン予約もチェックしてみたが、こちらは設定がやたら高く、とても手が出ないと諦めていたのだ。こちらは、HPに色々とアップしているのだが、それはあくまでも参考で、実際には電話で直接予約するシステムになっている。
もちろん、55,000円ポッキリとも思ってはいないが、 改めて燃油サーチャージが1万余とか告げられると、承知していたとはいえ、えっ、そんなにぃ・・・とキッチンハートのカメは目を白黒させ、さらに空港施設使用料だ、出入国税だ、なんていわれると、いちいち小さな心臓に突き刺さって、直ぐアタフタして・・・、といって、2~3.000円の話なのだが・・・。ま、いちいち聞かれるからその度に、オドオドしていたのだが、途中で2~3.000円にビクビクしてても始まらない、バンコクに行こうっていうのに、そんなはした金はどうでもいいじゃない、と開き直った途端、急に血流がドクドク音を立てて流れるのを感じ、体が軽くなった気がしていた、ヨ。
で、あとでメールに添付された請求書を見ると、総額で74,980円。これが、高いのか、安いのか、評価できなくなっている。ま、こんなもんかな、といった感想だ。
旅行のスケジュールは4月21日にタイ国際航空便で成田発11:00- 15:30バンコク着、5月16日バンコク発07:35- 15:45成田着・・・となると、こうしてはいられないと、珍しく気が急いて、準備だ何だかんだとあれこれ考えるし、鈍っていたお肉に少し緊張感が甦りつつある。
何て、いいつつ、実は、16日の月曜日に総額を振り込んで、始めて確定するのだが・・・、ま、やっぱり、引き篭もっていて、滞っていた金が動き出すと、やはり何か活気が漲ってくる、ヨ。

2009/03/10

◎また、小石に躓いた小沢一郎・民主党代表・・・


にしても、「西松建設」の企業献金は古色蒼然としていて、なんとも稚拙、噴飯ものだが、東京地検 の手にかかっては、もはや恐れ入るしかないというのに、民主党の小沢一郎代表は当初、浮き足立つ素振りを見せることもなく建前を繰り返し、その後も建前を通すしか対抗策がないのが悲しい。今後は、日一日と周りを固められ、そのうちにっちもさつちもいかず、八方塞がりになることは目に見えているというのに・・・。
政界関係者の誰かが「小沢は、事を成す段になって、その直前に必ず小石に躓く・・・」といっていたのを思い出す。といって、材料の全てを握っている地検の「次の一手」は予想もできない。地検の選択肢は「当然の一手」から「次善手」、「妙手」、「奇想天外の一手」と数多くあり、どの手を選択しても事件は成立する。検察の手の内が見えない小沢に、自ら動く手はない。まな板の鯉、晒し者の状態がしばらくは続くことになる。
西松建設側の供述と公設第1秘書の身柄を押さえてあれば、全ては、検察の思いのままだ。これを国策捜査と呼ぶのは当たらないだろう。検察官の青臭い正義感といったほうが適切な気がする。改正された政治資金規正法をどう読み、どう解釈するかは、まさに、検察の胸三寸なのだ。いったん検察に目を付けられたら、まず逃れならない。
「解釈の違い」なんて逃げ口上は通じない。カメは 「解釈の違い」は存在すると思うが、最近では、例のホリエモンだって、村上ファンドだって、まさかと思ったが、結局は潰された。マスコミも検察には手の平を返して擦り寄り、まさに検察の掌で泳ぐのが精一杯だ。何とも、情けない。

2009/03/09

◎トホホ・・・日々ぼんやりを振り返る


にしても、先月末から更新が途絶えてしまったが、特別に理由があったわけではなく、ただ、ぼんやり過ごしていただけで、日々、ビビットに反応してはいた。どんな按配だったのか、振り返りつつ、簡潔にご報告しておきたい・・・。

☆寝汗の原因判明 ホットカーペットの上に敷き布団を敷いて、就寝時もONにしていた。寝汗は何か大病の兆しとも診断されるそうだが、といって医者に行く気はないので、半信半疑ながら布団に入るとき、スイッチをOFFにしたら、何と何と汗が止まった。

☆東京株、一時7088円 大台割れ目前に迫る・・・で、グンと安く指し値しておいたNTTドコモが買え、びっくり。それが、さらに、さらに下げて・・・。ま、それほど下がったということなのだが、なんぼなんでも下げ過ぎ、ヤ。またまた、トホホ・・・。

☆「テレポリティックス」にうろたえた・・・前項で詳述

☆スパン・メール・キラー ダウンロードしてみたら・・・このプログラムのヘルプは以前のバージョンの Windows で使用されていた Windows ヘルプ形式で作成されており、Windows Vista ではサポートされていません、だって。ま、それでもOKでしたが・・・。

☆17:00 NHKデジタルh ドラマスペシャル 白洲次郎(2)「1945年のクリスマス」 うん、うん・・・だよなぁ。真面目に視聴すると、息が乱れ、疲れる。緊張、熱中、集中??? って、そんなに一生懸命視聴することないんだよなぁ。

☆うな重 スーパー・マルエツで290円。太く長く、肉厚・・・、久々に旨かった。

☆ソースネクストの通販お知らせメールで知ったUSBラジオ。ちょっと惹かれて、Netで検索、久々に注文にまで行ってしまった、ヨ。小型USBラジオ 優待販売 1個 4,980+送料+ 代金引換手数料=5,785

☆YouTube ある昼下がりの検索ワード、藤原の理科、伊藤岬、岩佐真由子、森下千里、小倉裕子、ほしのあき、仲村みう、広末良子、安めぐみ、飯島愛、鈴木保奈美、志麻いづみ、谷ナオミ・・・

☆Net検索 インドネシア 北スマトラ pulau weh 翻訳付き

2009/03/08

◎「テレポリティックス」にうろたえた・・・


にしても、はや3月だというのに、このところのカメは、自らのアホさ加減に呆れ、その無知蒙昧ぶりに首を垂れる日々が続いている。66歳になって、いまさらでもあるのだが、おバカブームにのって、恥ずかし気もなく浅学菲才もいいかな・・・などとノー天気に過ごしていたのだが・・・。
先日、新聞のコラムで「テレポリティックス」というカタカナ言葉を目にして、さすがにうろたえ、ハテ、サテ、情けなくも首を捻ってしまった。Netで検索してみたら、かなり古くからある言葉でTelepolitics。何と半世紀も前の1958年版政治用語追補には「テレビによる政治という意味のアメリカの新語」とあり、 1994年版時代感覚用語では「テレビ政治」、「メディア選挙」、アメリカの大統領選挙で、テレビジョンというマス・メディアが政治のあり様に大きなインパクトを与えるようになったとあり、1960年に行われた「ニクソン対ケネディ」 を嚆矢とするとのこと。
なんだ、なんだ、そんな内容なら知ってるぜ、である。ただ、カタカナひと言で表記されると、ピンと来ない。脳細胞の壊死がかなり加速しているようで、自らのアホさ加減を、またまた暴露する羽目に・・・。とはいえ、近頃のテレビメディアの傲岸不遜ぶりを見ると、まさにテレポリティックスである。そのメディアのパワーは凄まじく、ますます増長している。視聴者である国民は迷える子羊で、メディアから垂れ流される有象無象の情報を無批判に受け入れ、その情報について真偽を確かめようともしないし、その内容について考えようともしない。アップされた映像が全てで、とんでもないことに、それについたナレーション、切り貼りの編集結果が事実であり、真実になってしまう。メディアに個性なり、主義主張でもあればまだしも、メディア自身が十人一色だから始末に終えない。カメの耳には、亡国への足音がだんだん大きくなってきている。

2009/02/25

◎今回の金融危機、勝者の顔が見えてこない・・・


金融とは、不要不急の金によるゲームのような気がしていましたが、いまはそれが確信に変わってきました。バーチャルなマネーゲームというわけで、もともと庶民に参加資格はないのに、助平心旺盛な多くの庶民は汗にまみれた「小金」を握り締め、俺も私もとマネーゲームに紛れ込み、あれよあれよという間に身包み剥がれ、捨てられてしまうわけですが、庶民が握る「小金」程度は、ショバ代、参加料、入場料といったところでしょうか。
実はこの「小金」がまさに実体経済の泡であり、庶民にとっては不要不急の金、「大金」だし、そのつもりなんですが、結果としては、ショバ代に有り金はたいて「ハイ、それまでよ」と胴元に放り出されるのがオチというわけですが、また懲りずに、それを繰り返しているということなのではないでしょうか。
このマネーゲームの胴元が誰かといえば、これが顔は見えない、正体不明の、いわばコンピュータウィルスのような得体の知れない者というか、まさに文字通り、実体のない「巨大な泡」のような気がします。或いは、謎の惑星からやってきたインベーダーが、カネを全ての価値観の頂点に据えた夢の惑星を提示し、そこで全てのカネをグルグル回しながら吸い上げていく・・・なんて構図か。なんていうのも、今回のそれこそ100年に1度といわれる金融危機、勝者の顔が見えてこないんだよなぁ。

2009/02/24

◎金融シーソーゲームに勝つ妙手はないのか・・・


にしても、景気はどこまで落ち込んでいくのか、金融シーソーゲームに勝つ妙手はないのか・・・。
昨秋の金融危機に便乗してひと儲けと助平心を出し、少ない貯金を投げ出して、ゲットした株券の価値があれよあれよという間に、まさかまさかと思うまもなく、どんどん目減りしていく。昨秋の段階で、ここまで大幅に急落すれば、もうこれ以上は何ぼなんでも下がらないだろうとカメだけでなく、みなさんそう思ったはずで、個人投資家がどっと市場に戻ってきたのだが・・・。
象徴的なコメントが「あの世界のソニーを2000円以下で買えるなんて・・・」だった。その後は、2000円をはさんだ取引が続いて、一度だけ売買してプラスにして他に移ったが、今日、改めて確認してみたら、何と1,555円・・・。あぁ、何たることや、だ。
特に、2月に入ってからの下げ幅がでかい。ちなみに、カメのポートフォリオではこの3週間ほどで27万円のマイナス、どでかい赤字である。当座の現金に困っているわけでもないので、このまま塩漬けにしておいてもいいのだが、こんなシーソーゲームを続けていたら、そんなことはありえないと思いつつも、いずれ「ゼロ」になってしまいかねない。このまま手をこまねいていたら、それもありかなと思わす流れだけに空恐ろしくもある。
株に手を出して、はや6年ほど、最初の投資資金は既に7分の1に目減りし、昨秋に再度投入した資金も2割近くを減らし、いまや経済の構造、仕組みがどういうものか、さっぱりわからなくなってきて、現代の金融資本主義というものは、庶民が爪に火を灯しながら蓄えた貯金を根こそぎ吸引するバキュームカーなのかと思う。

2009/02/23

◎死んでいるのに、まだ気がついていない・・・


にしても、そうか、カメは既に死んでいるのに、それに本人が気がついていないのかもしれないと思った。先ほどニッポン放送「テリーとたい平・・・」にゲスト出演していた今年古希を迎えたムッシュかまやつがいまの状態を聞かれて「天真爛漫」、そして周りのミュージシャン仲間からは「死んでるのに、まだ本人気がついていないヨ・・・といわれているよう」と答えていて、カメはいたく感じ入り、そうか、そうかと、冒頭に記した感慨に耽ったのだった。
確かに、そうなのだ。この世に生息するカメは毎日毎日、もはや予測不能な未知の世界に突入していて、五官を研ぎ澄ませて、五感を精一杯駆使しても、完全に翻弄され、混沌とした渦に巻き込まれ、その渦中に身を委ねることが生命の躍動と快感につながっているに違いない。下手に、そうした流れに棹を差したりすれば、カメの腐った輪ゴム状態の五官は瞬時に音もなくバラバラに崩れ散ってしまうだろう。

2009/02/21

◎コレクターはオスの習性、メスとの性差・・・


にしても、このところ朝の日課になっている映画のHDD録画設定のたびに、この映画を残り少ない余命の間に果たして全部観られるのかどうか自問することが増え、その回答はあとで観ることが目的なのではなく、録画・収集する行為こそが快感につながっているのだと思い至って、その無駄・無益に思われた録画作業に何となく意義を見出した気になっていたら、ながら聴取のラジオで、誰だったか、ゲストの女性作家のコメンテーターがコレクターは男、オスの習性なの、メスには出産の大事業があるから、そんな収集なんてことには関わっていられない・・・って、そんな言葉が耳に入ってきて、珍しくハタと膝を叩いたものだった。なるほど、なるほど、である。その言葉のお陰で、これまで、何となく釈然としなかったコレクター行為を天下晴れて認められたような気になった。
そして、HDDに録画したあとはDVDへのコピー、さらに先ごろ購入したプリンターを使ってのレーベルプリントと、オリジナルDVD映画はとっくに100本は優に超し、その”成果”をニンマリしながら眺め、一人悦に入ることができるようになったのだ。
もちろん、この全部をとても見切れないと感じながらも、さて、はて、まぁ、これがコレクターってもんよなぁと、また、新たに録画をセットして・・・、多分、終わりはないだろう。

2009/02/20

◎テレビ番組表の呪縛に身を委ねる日々・・・


にしても、カメが大好きな何もしなくていい、何かしなければならないことは何もない日々に首までどっぷり浸っていると、朝目覚めてからのカメの行動はまず何より天気に翻弄され、次に全身をテレビ、ラジオの番組表に無批判、無条件に呪縛されたまま、その時の流れに身を任せている。
実は、既に14日付でご報告の通り、土曜日の朝はポカポカ陽気に誘われ、PCを開かないまま、自転車で近所のスーパーに出かけたのだが、土曜の朝のラジオは聴取できず。
土曜のテレビは、当然ながら無料の映画が多い。チェックした結果は、02:10 TBS ダイヤモンドシアター「パールハーバー」、19:00 BS日テレ プレシャスタイム かもめ食堂、 20:00 NHK h 刑事コロンボ(8)「自縛の紐(ひも)」、20:00 BS-i サタシネ「リーサル・ウェポン2 炎の約束」、 20:00 BS11 イレブン名画座「イタリア旅行」、21:00 NHK BS2 衛星映画劇場「ゴッドファーザー」、21:00 BS朝日 サタデーシアター「エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事」、01:30 NHK BS2 衛星映画劇場 アカデミー受賞作品特集「ポロック 2人だけのアトリエ」、 03:20 テレビ東京 サタデーナイトスペシャル バリ・シネ「くたばれ!ハリウッド」・・・。このうち、HDD録画したのは、「刑事コロンボ」と「ポロック」。
で、リアルタイムで”ながら視聴”したのは、19:00 NHKニュース7、19:00 脳内エステ IQサプリ、19:57 めちゃ2イケてるッ!。そして、23:00 恋のから騒ぎなのだが、このつなぎの時間に刑事コロンボを途中まで視聴、恋からのあとに続きを見ることにしている。
とまあ、こんな具合で、四六時中、テレビ漬けの日々・・・というわけ。

2009/02/19

◎これが映画だったんだよなぁ・・・


にしても、「死」の反対語が「欲望」ともあったが、これは、ちょっとピンとこず、誰か薀蓄を傾けてほしかった・・・なんて、恥知らずの無知まるだしのまま、ま、久々に、衛星TVの上映時間にライブで「欲望という名の電車」を視聴して、まさにこれが映画だったんだよなぁ・・・としばし古き良き時代の郷愁に耽った。

ライブで視聴した最大の関心事は、製作年度の1951年・・・。そういえば、カメが8歳だから小学3年生のころか。題名の「欲望」という言葉に何故か惹かれてだろう、題名だけが記憶に残っている。当時、実際に映画は見ていないし、その後も観た記憶はないが、妙にその題名が印象に残っていて、成人してからは何となく観たような気になっていた。どうも、カメ的にはその言葉に強烈なエロを嗅ぎ取っていたのだと思う。特に、「ヴィヴィアン・リー」という美人女優の名前を耳にすることが多かったからでもあるだろう。といって、実は彼女が誰か特定はできていなかったのだ。そんなこんなで、HDD録画をセットしたまま、他にこれといったTV番組も見当たらず、リアルタイムで観てしまった。
観終わって、何となく、観たことがあるような、ないような・・・。観たとしても多分、予告編とか、何かの番組などで、全編を通しての記憶ではない。そんなこんなで確信は持てなかったが、さすが、なかなかの出来ではあった、ヨ。かつての古き良き時代の映画、洋画の世界が展開されて、全盛期のそのムード、雰囲気が漂っていて、その当時の時代の匂いのようなものも伝わってきて、懐かしかった。

2009/02/17

◎遅れず、休まず、仕事せず、走り続け、いま揺り篭


にしても、受付初日の16日に平成20年分の確定申告を終えたところで、意外にもちょっとした感慨に耽って・・・、これは何か、揺り篭から揺り篭まで・・・っていう感じか、再び揺り篭に戻った感じが強く、先祖返りとも・・・。うふっ、この不安定感、揺らぎが全身を包み込んでいるようで、たまらなく心地いい、って。
事実関係で振り返ると、今回の申告までは「原稿料」なる雑収入が発生していたが、年が明けてからはそんな予定は一切ないし、予定を作る気もない。今年の収入は、文字通り老齢福祉年金のみだ。その額たるや、何ともいいようがなく、まさに生活保護レベル、という厳然たる事実と直面して、茫然自失するなんていうこともなく、ただそれを淡々、粛々と受け入れてしまい、そこに、恨み、妬み、辛み、僻みが生じる余地もなく、揺り篭感に恍惚として・・・。

それはそれ、そんな事実は、承知の輔だったのだから・・・といいつつも、よくよく振り返ってみれば、大きな影響を受けたのは植木等の一連の無責任歌か。その中でも、ドント節はその後のカメのサラリーマン人生のレールを敷いてくれた。

サラリーマンは
気楽な稼業と きたもんだ
二日酔いでも 寝ぼけていても
タイムレコーダー ガチャンと押せば
どうにか格好が つくものさ

結局、そのまま、その歌詞を真に受けて、あれあれっと疑うこともなく、カメ流に「遅れず、休まず、仕事せず」の3ズ主義を掲げながら、そのレールを走り続けて・・・いま、揺り篭、というわけ。

で、確定申告書を日曜日にもう一度チェックして、ふっと思い出して、前年提出した控えと対比してみたら、寡夫控除(27万円)が記入漏れ。修正してみたら、申告額が当初の額よりマイナス5万余りになって、びっくりさせられた。急がず、焦らず、慌てず・・・の外道カメの箴言のおかげ、やった、よ。申告書のチェックだけで5万円の儲け・・・っていうわけだから、ねぇ。こんなことで、こんなに儲かるなんて、驚いた、ヨ。
外道カメの箴言にはもう一つ、無知は損・・・とも。

2009/02/14

◎陽気のせい、カメのお肉は勝手に全開して・・・


春一番から一夜明けて、強風はやみ、朝から日差しは柔らか、空気はポカポカ、カメのお肉はホント正直、勝手に全開となって・・・。
土曜の朝、新聞折込のスーパーのチラシをいつものようにチェック、特に買わなければならないものはないのだが・・・。スーパーLのチラシでタマゴ(10コ入り)が気になった。先着300パック、お買い上げ1000円以上、お一人様1点限り、99円。時々やる目玉バーゲンで、お客さんには結構知られていて、以前、これ狙いで昼過ぎに出かけたら、驚いたことに、もう終わっていたもんねぇ。予定数、終了ってわけ。それだけに、今朝はチラシを見ただけで気が急いた。
あと一つ、こちらは週に何度かやる牛乳(1000ml)159円。これは、いつも2パック購入していて、今日はまだ1パックサラで残っているが・・・。ま、最近は良く飲むようになってるからなぁ。いずれにしろ、買わなければならないブツ、や。
で、いつもなら、何よりパソコンを立ち上げてから全ては始まるというのに、今朝は違った、よ。とりあえずは・・・ってわけ。自転車に乗って、スーパーへ。いや、はや、流石!!!  まだ11時だっていうのに、自転車置き場はぎっしり、店内も人がウロウロして、すれ違うのにカゴがぶつかるほどの混みようで・・・、いや、いつも昼下がりにのぞくことが多いカメは、いささか驚いた。みなさん、朝は早いんだ。
で、カメも当初の狙いに絞り込み、牛乳2パックに、今日買うこともない焼酎720ml瓶を選んで1021円とし、99円のタマゴをゲットして、レジへ。レシートの時刻は11:30 、久々に、大いに満足したってわけ、や。これも、陽気のせい・・・。

2009/02/07

◎カメは、それでも掻く・・・ってか、あぁ。


にしても、生きているっていうのは、ほんと、厄介だ。生き続けるっきゃないもんなぁ。明日、地球がなくなろうと、私は今日、リンゴの木を植える・・・って、ね。人生、これなんだよなぁ、生きているってやつは・・・。生き続けなきゃなんないんだよなぁって、わかっていながら、カメの場合、そんなに高尚にいかない、何とも、トホホ・・・で、お察しの通り、それでも掻く・・・って、ね。確かに、品性、下劣やが・・・、それはそれでカメらしいってか、それが、いき続けるモチベーションになるもんねぇ。
先夜、下町の居酒屋で、博覧強記の後輩に久々に奢られて、各種社会情報を伝えられ、社会情勢を解説されたなかで、じんわり効いてきたのがそれで、まぁ、年金受給額なんやが、カメの周囲のみなさん、どうやら月額20万を超している様子。ま、普通なら、そうなんだよなぁ・・・って、それで、聞き流してしまうのだろうが、そうはいかなかった。わが身を振り返って、わが身の不運を嘆いてみせても始まらないのだが、ねぇ。ほんまかいな、とカメはわが耳を疑った、ね。となると、何せ、カメの受給額は生活保護費並み、というか、それ以下やもしれぬ。タイの年金ビザの基準に達していないのも当然か。それでも、これからずっと、息の続く限り、ひっそりと息をし続けていかなければならないわけで・・・、グスン。
一体、いつ、どこで・・・、カメは、何を間違えたのか、っていうか、実は、そんなこと考えたこともなかったもんねぇ。いざ、厳然たる事実、現実に直面してみると、何となくだが、いささか、こたえて、息をするのが面倒臭くなって・・・、あぁ。

2009/02/05

◎YouTubeはキーワード次第、いやはや面白い・・・


にしても、せっかくの誕生日だというのに、カメの思惑、期待、願望とは裏腹に、何も起こらず、何も起こさず、いつものように淡々、粛々と時は移り、はや2月、それも、何と立春を迎えてしまった、よ。
で、その誕生日当日、前日アップしたばかりのブログの仕上がりに大いに満足して、のんびり・・・、テレビ視聴に明け暮れ、最後は「掻いて」締めた。いま見ても、アップした画像も、新たな箴言を盛り込んだ内容もなかなかの出来だし・・・、まさに久々に自己満足の余韻に浸って、今日まで。更新までの間隔があまり空いて、ご心配かけても悪いなと、この間の経過をご報告する次第・・・。
この間、カメは、もっぱらNetサーフィンに勤しんでいたが、テーマはバンコクとインドネシア・・・、そして、もう一つがYouTube。いや、恐れ入った、ね、YouTube・・・。キーワード次第、や。テレビなんて、っていうか、こりゃ、かなわん、ねぇ。YouTube効果やなぁ。断然、そっちの方が面白いもんねぇ。もちろん、視聴スタイルも変わって、こちらは、集中スタイルになるからなぁ。
かつて熱中していた「オレたちひょうきん族」、これが面白くって、弁当食いながらも、視聴や。さんま、タケシ、紳助・・・いや、皆さんお若い、ピチピチしていて、パワーに溢れ、やっぱ、いまの芸人の力が及ばないのは歴然としている。懐かしい、し・・・無条件に笑える。みなさん若い、ヨ。
バンコクとインドネシアについては、一緒に行こうとしていたが、どうも、うまくいかない。別々に行った方が断然お得のようで・・・、練り直し、やなぁ。

2009/01/23

◎食事は時間で食うこともない・・・65歳ラスト箴言


にしても、なんだかんだ、早いもので、明日24日は66歳の誕生日なのだが、特別の感慨もなく、雨のせいもあってこの丸2日間部屋に篭りっきりだったせいもあってか、今日は昼前からちょっと晴れてきて、夕方早くって4時ちょっと前に、いつもの銭湯にでかけて気分転換を図ってみたものの、性へのモチベーションというより、生へのモチベーションこそが衰え、乏しくなってきているのを実感してしまったと、そんな今日この頃だ。
何せ、寒さに弱いというより、寒さは大っ嫌いだ。で、大寒をはさんだこの17日からの一週間を振り返ってみると、外の空気をちょっとでも吸ったのは晴れの天気が続いていた3日間、時間にして合計で3時間足らずでしかない。1回1時間、それもスーパーの店内をウロウロしている時間も含めての話だ。陽気がよければ、この時期、自転車でいったん出かければ、ま、少なくとも2~3時間はウロウロしているけれど、ねぇ。
じゃ、部屋で何をしているかといえば、1畳ほどのホットカーペットの上で、デスクトップパソコンと対峙してほとんど座りっ放しだ。ご多分に漏れず、Netサーフィン・・・。そのテーマはインドネシアとタイのサービスアパートメント、ゲストハウス、ユースホテル検索などの他は、大好きなnude画像の探索と取り込み、株の約定と発注追加・・・、そして、今回のメインは66歳の誕生日のご褒美にと、ソープランドの探索・検索に取り掛かったのだが、もう最初から吉原はやめて、とにかく面倒臭くない、近場でと、川崎で探し始めたものの、やたら高いところばかりで、格安店もあることはあるが、いまいち・・・、何せ安い店となれば、かつて一世を風靡した『行列ができる店』は、まだ健在のようだが、何せ、安さゆえかホームページもアップしていない。他の掲示板サイトなどをサーフィンして情報を入手するしかない。何年前だったか、カメも行列したことがあるのだが、最新情報でも、当時の70分総額1万3000円は変わっていないようだが・・・、深奥から湧き上がってくる衝動にはつながらなかったんだよなぁ。
で、ちょっと贅沢に、美味いものでも食うかと、ちょっと考えてはみたのだが、何とすき焼きぐらいしか思い浮かばないんだからねぇ、この想像力の欠如は情けないよ。こちらも、Netで浅草などあちこちあたってみたのだが、間もなく、一人ですき焼きもないかと、トーンダウンして・・・ってこと。
結局、何も決められないまま、明日の本番を迎える羽目に・・・。
でも、ま、この間、お陰で、いくつか気が付いたことが・・・。
どうやら、テレビ番組表がカメの一日のスケジュールになっているようだ。大相撲初場所、朝青龍の一番だけは、ずっとライブでTV視聴している、よ。それに、オバマ大統領の就任式も一応ライブで・・・。
そして、大発見だと思ったのが昼飯の件で、食事は時間で食うこともない・・・との箴言。新たに、カメの死言状に一つ加わった。オバマの就任式ライブ視聴で、遅い起床、寝坊となったためだろう、正午になって、NHKのニュースを見ていても腹は膨張感でパンパン、腹は減っていないし、空腹感もない。ま、正午だからとか、昼飯の時間だからって、時間で飯を食うこともないだろうと思い立ち、ちょっと空腹感の人体実験を試みてみたが、夕方になっても空腹感は沸いてこない。結局、8時近くなって、空腹感には見舞われなかったが、朝起きてから何も食べてないし、やはり時間と思って、軽く食事はしたものの、空腹感を感じたら食事・・・でいいじゃないか、との箴言に辿り着いた。
また、もう一つ、これは何を意味するのか、この間、本ブログには2本アップしていた。