2011/07/25

◎アナログ放送と大関・魁皇と桂三枝と・・・


にしても、昨日は58年間続いたテレビのアナログ放送が幕を下ろしてデジタル放送が始まり、一つの技術の盛衰を初めて見届けた気がしてちょっとした感傷にとらわれたが、このところ人の生き様でそんな幕の上げ下げを見せていただき、少々感慨に耽った。あの大相撲の戦後最年長大関で通算最多勝利記録を達成して引退した魁皇(38)とカメと同じ齢で上方落語の大名跡、桂文枝を来年7月に襲名すると発表した上方落語協会会長の桂三枝(68)の2人。
相撲取りにとって栄誉といえば優勝回数であって、通算勝利数なんてものはおまけみたいなものだ。魁皇などは綱を張っていればこれほど長く土俵に上がれなかっただろうに、大関のセーフティーネットに救われつつだらだら務めていれば白星は自然に積み上がってくるもの。本来なら30歳を超えた横綱、大関なんて、力をつけた若手がどんどん土をつけて引退に追い込むようでなければならないのに、それを許してしまうところにも大相撲の衰退がうかがえるのだ。
当然の引退、やっと引退したかの魁皇と違って、桂三枝の文枝襲名宣言には心底驚かされた。何せ、カメの同級生、カメが社会人になった1966年に桂小文枝(五代目文枝)に入門して45年、カメがいまも楽しみにしている「新婚さんいらっしゃい!」などの司会を務めつつ「三枝」の名前をこれだけ大きくしてきただけに、もう大満足なのではないかとカメなどは感じていたのだが、先日、桂文枝襲名宣言のテレビニュースで「新しい『平成の文枝』をつくろうと思っています」と決意を述べているのを見て、とうに人生の幕引きを終えたつもりのカメはそのパワーに驚くとともに、それこそもう1度生きてみようとする三枝の生命力にただもう呆れるしかなかった。

2011/07/20

◎さっさと金を置いていなくなってくれ!


にしても、ボランティアという言葉を見たり聞いたりすると虫唾が走り、特にマスメディアでのお為ごかしの扱いを見るにつけ、そのおぞましさに背筋が寒くなる。今回の東日本大震災では各界の著名人が我も我もと競い合うように現地入りして、さまざまなボランティア活動に励んでいる様は、こりゃ何なんだというやり切れなさにとらわれるとともに、やはりお為ごかしの胡散臭さが漂ってきた。これじゃ、日本国中、良い人だらけじゃないか。何とも、空恐ろしい。これだけの大災害だから、何かしないではいられないという気持ちもわからないではないが、そうした覚悟は少しも伝わってこない。特に一流アスリート、アーチストは「出来る限りのことをします」と稼ぎの何%かは知らないが、庶民からすれば気が遠くなるほどの大金をはたいて見せる。でも、そうした善行は見ていて空々しいだけで、カメの目には本人のマスタベーションにしか見えない。今後の活動を担保する免罪符にしようとしているのではないか。そんな気さえしてくる。みんながみんなで、ただ見ているだけの庶民をも巻き込んでの良い人のオンパレードだ。自画自賛、もう、歯が浮く、地に足が着いていない。行かざるを得ない空気を蔓延させて、それでも、まだ手付かずの瓦礫の山が放置されたままの現実は一体何なんだと思う。
そもそも、ボランティア活動とは、古典的な定義では自発(自主)性、無償(無給)性、利他(社会、公共、公益)性に基づく活動とされるが、今日ではこれらに先駆(先見、創造、開拓)性を加えた4つを柱とする活動が一般的となっているそうだ。
例の西部進ゼミナール ~戦後タブーをけっとばせ~(TOKYO MX TV)のアーカイブ放送にアクセスしてみると、この5月7日に「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の三浦小太郎代表をゲストに「ヴォランティア活動とは何か」をテーマに薀蓄を傾けていた。ボランティア活動は「自発的意志」だから、人間は素晴らしいと片付けてしまえば、似非ヒューマニズムになってしまうとし、「できる限りのことをやる」という科白に含まれる嘘を指摘、被災者にしてみれば、お為ごかしの親切をするぐらいなら、さっさと金を置いていなくなってくれと、そういうことでしょうと、いまのボランティア活動の欺瞞性を暴いてみせ、カメは大いに溜飲を下げた。

2011/07/18

◎やった!!! なでしこジャバン、ライブで見たヨ


にしても、寝汗をかいて小便に起き、何気なく時計を見たら5時45分、ほう、もう、終わってるか、と思ったものの、ま、結果だけでもと念の為テレビのスイッチを入れてみたら、何と延長の前半戦が始まったところだった。いわずと知れたサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝、「なでしこジャパン」VS米国女子。寝ぼけ眼でぼんやり見始めたら延長前半14分、米国は長身FWが勝ち越しゴール。この身長差、こりゃどうしようもないよなぁと諦めながらも、俄か女子サッカーファンとしては最後まで見届けてやるかと見続けたら、オヨヨ、延長後半12分、左CKから澤が決め土壇場で同点に追いつき、ついにPK戦に。さすがに目は覚め、やっとお肉も応援モードに打ち震えて、ピッチで円陣を組んだイレブンには笑みがこぼれていて、良い感じ、そりゃそうだろう、ここまでくれば上出来も上出来、大満足していい。ここでGKがシュート2本を止め、PK戦を3-1で制し、初のワールドカップ優勝を成し遂げた。いや、でかした、目出度いのだが、カメの感情移入はイマイチなのだ。というのは、このVがお為ごかしのマスコミの格好の標的、素材にされてしまい、全てに東日本大震災を絡ませ、勇気とか感動を云々するのは何とも見っとも無いし、身の毛がよだつ。特に、政府が機能不全に陥り、列島全体が閉塞感に覆われてしまったいまの日本では、虎視眈々とこの快挙を為にしようとする浅ましくもおぞましい所業が展開されるのだろう。

2011/07/13

◎脳梗塞で倒れリハビリ中の野坂昭如はいま・・・


にしても、チェンマイから帰って、何故か野坂昭如のことが気になってきた。脳梗塞で倒れリハビリ中のはずだが、いま、どうしているのか。ひょっとしたら、鬼籍に入ったか。訃報は覚えがない。TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』の番組表を見たら「野坂昭如さんからの手紙」のコーナーはあったが、タイトルだけで手紙は届いていなかった。ならば、いまも奥さんに介護されながらリハビリに励んでいるのか。多分、具合は良くないのだろう。野坂昭如オフィシャルホームページにアクセスすると、トップページ中央に「野坂昭如、ただいまリハビリ中」とあり、コンテンツの1つ「旅の果て日記」をクリックしたら、2003/5/9(5/21公開)が最新で、その後は更新されていない。脳梗塞で倒れたのは2003年5月26日、72歳の時だった。
野坂はカメよりちょうど13歳上で、いま80歳。直木賞作家、歌手、作詞家、タレント、政治家・・・、男っぽく、才能に溢れ、無頼の輩然として何をやっても格好良く、その野坂流ダンディズムの軌跡はずっと輝き続けて眩しく、カメなどにはとても真似るどころか、はるか遠く手の届かない羨望の対象だった。その後、バブルが弾けたころ以降か、雑誌などで時折野坂のエッセイとか日記を眼にするようになり、その「焼跡闇市派」の呻きに共感を覚えるようになっていた。何より、エロ、性に対する貪欲なまでの欲望をあけすけに、オナニーであったり、デリヘルであったり、その妄想と体験を恥かしげもなく吐露し、悦に入っているのはカメの腐肉体質に近く、同質の臭いを感じていたのだが・・・。
実は、誰であれ、リハビリに苦闘する姿をカメは正視できないし、見たくはない。輝いている姿をいつまでもイメージしていたい。それが、何故か、野坂については気になりだしたわけで、蒲田・大森界隈で例のBook OFFを中心に大型書店などものぞいてみたのだが、並んでいるのは文庫の『アメリカひじき』『火垂るの墓』ぐらい、「野坂昭如」のタグも用意されていない惨憺たる有様。栄枯盛衰をキュッと噛み締めたカメだが、ひょっとすると、「ざまあ見ろ」と外道のカメは低く呟き溜飲を下げているやもしれぬ。いや、はや、何とも気の毒・・・、言葉もない。

2011/07/11

◎日曜日の混雑と賑わいが懐かしくフラフラ・・・


にしても、最新のノートPCが快調でウキウキしてくるとあっては、もう迷いは消し飛んだ。そもそも家にノートPCが3台あっても、どうしょうもない。中古で引き取ってもらうには、一刻も早く手放すことだ。で、どちらを売ればいいのか、でも、何となく、後ろ髪を引かれる思いなのだが、チェンマイに携行したacerのノートPC(vista、13.1inch)が妥当なところだろう。購入順だ。今春、Netでチェックしたら、最高限度額は15,000円だった。4ヵ月経ったいまチェックすると、1,000円下がっていた。急がなければ・・・って9日の土曜日はほぼ終日かけてバックアップするとともに、念のため外付けHD(1TB)にデータを移行、日曜日は避けて月曜日に川崎のソフマップに持参しようと思っていたのだが・・・。一夜明けたら、炎天下にもかかわらず、堪らず、自転車を走らせていた。
ソフマップは川崎・ビックカメラ2階にあり、もう何度かお世話になっていて、買取システムは知っているが、日曜日は初めて。受付の待ちが1人いて、受付時間は午後2時25分。査定の結果が出るのは午後6時になるとのこと。これまでは預けてから結果が出るのに1時間ほどだったので、ちょっと不満が表情に出てしまったのだろう、スタッフが指を差したところには査定待ちのPCがズラリ。4時間待ちもしょうがないかと諦めつつも、時間はあるが金はないカメのこと、いったん戻って、明日出直してくるかとも思ったが、ま、どうなるか、店内をウロウロし始めた。
何となく、この混雑と賑わいが懐かしく、そこに身を置くのもいいかなって・・・。なんせ、このラゾーナ川崎は何から何まであるビッグなショッピングタウンだ。とりあえずはPC本コーナーでウロウロした後、ビックカメラを出て1階の他の店舗、無印良品、フードコーナーなどをのぞいて、そうだ!野坂昭如本を買うかとMARUZENで探していた文庫本「妄想老人日記」を見つけて購入、続いて目に入った「ダイソー」に入って老眼鏡を購入、いずれのレジも行列が出来ていたが、面倒臭がらずに、その混雑が心地良いかのように並んだ。で、午後4時過ぎ、川崎でのお気に入り「レバ旨煮」を食いに歩いて東口に移り、京急川崎駅に近い中華料理店「天龍」でレバ旨煮とビール(大瓶)。これまで大きなレバがゴロゴロ入っていたのに、ユッケ事件の影響か、レバが小さく、量もやたら減っていたのには驚かされた。これじゃ、もうリピートはないよな。そこで文庫本の前書きを読み終えて、ほろ酔い気分になったところで、まだ午後4時45分。あとは、ぼんやり妄想に耽りつつフラフラしながらウインドショッピングを続け、午後6時前にソフマップへ戻ったら、待ちのお客さんが3人、整理券を渡されての待ちも苦にならず。結局、査定の結果はキーボードの汚れ(メモを貼るのに使った瞬間接着剤)がマイナスされ、譲渡価格はほぼ予想通りの12,600円で、まぁ、満足やった・・・。

2011/07/06

◎気分転換に、また新マシーンをゲット!!!


にしても、また通販でノートパソコンを買ってしまった。今年に入って2台目。1台目はチェンマイに持っていこうと思って購入したモバイルタイプ(Windows7)だが、期待外れでなかなか言うことを聞かない、あれこれトライしてみたが不都合、不具合が多く、使つていてもイライラするだけで少しも楽しくない。チェンマイにはこれまで通りacerのノートPC(vista、13.1inch)を携行すればいいわけで、せっかく入手したモバイルタイプは購入1ヵ月余りでソフマップに売却、予想以上の高値で引き取ってもらい、ホッとしたのだが・・・、チェンマイに携行したacerのノートPCが予想以上に重い。加齢による体力衰弱なのだろう、重くて重くて空港ではヨロヨロする有様、こりゃ、次回はもっと軽いのをゲットしておこうと秘かに心に決めていたのだが、東京に戻って、当座は、他にもう1台、DELLのノート(Windows7、15.6inch)があるから、別段、PC環境に問題はないのだが・・・。地震、津波、原発事故の三重苦に見舞われ3ヵ月余たった日本の惨状にはたまげた。いまなお、5万人前後が避難所暮らしを続け、瓦礫の山々は放置されたまま。原発にいたっては、闇雲の泥縄対策を繰り返し、収束の見通しもつかない。自殺者も出始めている。これは、衰退途上国とはいえ、もはや国家の瓦解絵図ではないのか。国家が機能不全に陥り、もはや国家の体をなしていない。お粗末過ぎる。そんな瓦解絵図を見続けていたら、国家ニートのカメまで鬱々として滅入ってくるばかりだ。こんな状態を打開するための特効薬が、新しいPCの購入である。価格.comなどで口コミ情報を中心に閲読した結果、まとめてみると、やはりacerは「この価格でこの機能はお買い得感がある」。
で、一気にモチベーションが上がり、先月26日に発注し28日午前中には新マシーンをゲットした。お洒落な薄型で軽量、直ちにフリーソフトのダウンロード、データの移行を始め、この2日にはほぼ引越しは終了した。新マシーンは実に気持ち良く、快調だ。とはいえ、PCはこれで合計3台になり、さてはて、どれを売りに出すか、やなぁ。